ネットショップ、はじめよう!でもどうやって…
ネットショップをはじめよう!
と決めたのは、じつはもう去年の話なのです。
いまや世には星の数ほどネットショップがあり、何も知らない私などは、ネットショップを作ることを、かなりあま~く見ておりました。
昨年、フィンランド100周年を記念して、フィンランドの商品だけをご紹介する簡単なネットショップ、「フィンサタ」を作りました。
このお店は見る方が見たらすぐわかると思いますが、ベイスというシステムを利用した簡易的なものです。
これはもともとショップの運営期間も商品数も限定的に考えていたので、何も考えず作りすぐにできたのですが、新しく始めるお店はもっとこだわりがあって、私たちが伝えたいことが伝えられて、長く成長していけるものにしたいと思いました。
となると。
これまで卸のお仕事しかしていなかった私たちにとって、ネットショップの作成や運営は、考えれば考えるほど、遠くかなたの銀河系にある話のように思えました。
カムトゥフィンランド、でフィンランドに行って…
そんなかなたの銀河系に近づくことができたのは、ある出会いのおかげでした。
実はかれこれちょうど1年ほど前、私はフィンランドのヘルシンキにいました。当時新しくお取引を始めた、フィンランドのビンテージ旅行ポスターを扱うブランド、カムトゥフィンランドに会うためです。
ヘルシンキ郊外にオフィスを構えるカムトゥフィンランド。
いい感じのオフィスです~。この詳細はまた別の機会にお話しますね。
当時、カムトゥフィンランドはヘルシンキにあるフィンランド国立博物館で「フィンランド独立100周年記念プロジェクト」で「カムトゥフィンランド ビンテージ旅行ポスター展」を開催していました。
フィンランド国立博物館でポスター展?!これは視察に行かなければ…という事で、飛んで行ったわけです。
ヘルシンキのカフェで、はじめまして
その展示会はすばらしいものでした。
というか、ビンテージポスターでこんな大規模な展示会ができるのか!と、目からうろこ。
その様子は、こちらのブログにも詳しく書いていただいています。
このヘルシンキ滞在はカムトゥフィンランドはじめ、他のフィンランドのお取引先と商談し、とても充実した時間だったわけですが、もう一つ重要な出会いがありました。
フィンランド在住の夫婦に出会った
それは、上で紹介したブログ、展示会の様子を書いてくださった「スオミの旦那一生一笑」ブログを運営している、あおいさん、あれちゃんとの出会いでした。
じつはさかのぼる事さらに半年ほど前に、ある北欧プロジェクトの調べ物をしていた私はこちらのブログをたまたま見つけました。
たまたま見つけたブログでしたが、癒されるかわいい漫画やイラストを使って、とてもすてきに、しかも詳しくフィンランドの様子や国際結婚のことなどを伝えているこのブログのファンになり、ちょこちょこチェックするようになりました。
ヘルシンキに行くにあたり、せっかくなのでお会いできないかな…と思って、突然メールを送ってみたのです。フォロワーさんがたくさんいる超人気ブロガーさんなので、返事こないかなーと思っていたのですが
で、2017年3月、ヘルシンキの街角の、とあるカフェでこっそり(?)
はじめまして、のご挨拶をしたのです。
チームとしてのお仕事
このお二人が、ネットショップの作成、運営を「銀河系のかなた」から「地球上」へおろしてくれました。
そもそも1970年代生まれの私にとって「ブロガー」というお仕事そのものが銀河系なのですが(笑)、お二人と話した印象は、お若いのにしっかりしている、話が通じる(若者は宇宙人か)私の古い常識の一歩先にいる不思議な頭の中
その時からじつは、このお二人と何らかの形で絡みたいな~とひそかに思っていたわけです。
そこで、ネットショップをはじめるにあたり、お二人に相談し、パートナーとして一緒に関わっていただくお願いをしました。
卸のお仕事に関しては、日本ではたくさんの方に助けて頂いているのですが、何せスウェーデンでは一人で、日本とスウェーデンの仕事分担はすでに出来上がっているので「チームで働く」感はありません。
それがこのネットショップでは、スオミの旦那と一生一笑のあおいさん、あれちゃん、そこに日本で卸のお仕事も手伝ってもらっているあすかさんにも加わってもらい、この4人で、それぞれがそれぞれの得意分野を使ってすすめることになりました。
幸か不幸かみんな住んでいる場所が遠くて…というか別の国で(笑)、オンライン上のさまざまなコミュニケーションツールを駆使してのコミュニケーションをとり、プロジェクトを進めました。
新しいチャレンジ、そして出会い
私にとっては新しいチャレンジで、この数カ月だけでもだいぶ成長できたのでは…とひそかに思っているところです。
これからも、ショップやブログの運営をとおして少しでも成長し、少しでも皆さんにおもしろいと感じていただけることをしていきたいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
インスタグラム、フェイスブックも更新していきますので、よろしかったら「いいね!」して、最新情報ご覧いただけたら嬉しいです。